ニュース&トピックス

【3月3日】新型コロナウイルス感染症に対する当院の方針とお願い

2022.3.3
お知らせ
院長より

通院中の患者様へ

厚生労働省が入国後の自宅等待機期間を3月1日に変更したことを踏まえ、当院の方針(6項)を以下の通り変更させて頂きます。なお、まん延防止等重点措置は現在も大阪府に発令中ですので、6項以外についても患者様ならびに関係する方々に再び周知させていただきます。

1. 来院時は、必ずマスク着用、検温、手洗い・うがい・アルコール消毒の徹底をお願いします。

2. 院内への立入りは原則奥様のみとさせていただきます。
ただし、ご主人の「初診面談」または「検査」目的で予約いただいている場合はご来院いただけます。
夫婦で同日に来院の際は、それぞれの予約内容が終了されましたら各々ご退出していただきますようお願いします。

3. ご主人様の胚移植の立ち合いはお断りさせていただいております。

4. 以下に該当される方は一定期間ご来院いただくことができません。
・10日間以内に37.5℃以上の発熱、倦怠感、咳などの風邪症状、味覚・嗅覚異常などの体調不良がある場合。
※発熱がない場合でも咳・鼻水の症状があれば来院をお控えください。
本人が濃厚接触者の場合は、ご本人が無症状の場合に限り、感染者と接触から7日間は来院をお控えください。

5. 本人および同居家族に濃厚接触者の疑いがあるが、濃厚接触者か否か断定されていない期間について
コロナワクチン2回接種済の方に限り、診察前日のPCR検査陰性証明をお持ちいただければ来院可とします。
※濃厚接触者と断定された時点でご来院いただくことができません。

6.指定国・地域以外から帰国・入国する方
①ワクチンを3回接種していることが確認できる証明書を保持している方は、入国後の自宅等待機を求めないこととします。
②ワクチンを3回接種していない方は、原則7日間の自宅等待機を求めますが、入国後3日目以降に自主検査を受け、陰性の結果を厚生労働省に届け出て確認が完了した場合は、その後の自宅等待機の継続は求めないこととします。
※当院は厚生労働省の発表に従い対応いたします。発表の詳細は厚労省ホームページをご確認ください。

■入国後の自宅等待機期間の変更等について(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00342.html

 

スタッフは37.0℃以上の発熱や疑わしい症状がある場合は出勤停止としています。
ご不便をおかけいたしますが、最善の注意で院内感染を予防し、皆様に安心して治療を受けていただきたいと考えております。

引き続き感染拡大防止に、ご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。

 

2022年3月3日
IVF
なんばクリニック 院長 中岡義晴