ニュース&トピックス

「ルピナス」について~Part1~

2021.1.29
お知らせ
看護師より

通院中の患者様へ

みなさま、こんにちは。
大阪府に緊急事態宣言が発令され、先が見えず不安な中、治療を続けておられるかと思います。

今回は、看護部主催の「ルピナス」についてご紹介させていただきます。

コロナ感染拡大以前から当院では毎月1回、「ルピナス」と称して、初診時の検査、
タイミング治療、人工授精、体外受精、不育・着床検査についてなど、患者様に向けた勉強会や患者会を開催してきました。

数か月に1回は終結をテーマとした患者会を行い、体験談を聞いていただいたり、患者様同士のグループでお話をしていただいたりという時間がありました。
そこで気持ちを吐き出せたことによって、「スッキリできた」「自分一人だけが悩んでいるのではないということを知ってホッとしました」などのお声をたくさんいただきました。

しかし、コロナの影響により、集団で集まることが難しくなり、対面での勉強会や患者会を中止せざるを得なくなり、再会の見通しを立てることができないという状態が続いています。オンラインなどでの開催も考えましたが、画面上から伝わる情報と、実際に足を運んでいただき、看護師との関わりの中で伝わる情報には違いがあると思い、対面での勉強会や患者会を提供することにこだわりました。

会を再開できるようになればすぐに開催できるよう準備を進めております。
日程が決まりましたらホームページなどでお知らせをいたしますのでご確認下さい。
私達スタッフも最大限の予防に努め、治療に向き合われている患者様のサポートを
続けてまいります。どんな些細なことでも大丈夫です。不安なことがあればいつでも看護師にお声掛け下さい。

この「ルピナス」については勉強会や患者会のテーマについて、数回に分けて紹介させていただく予定です。お楽しみに。